ダラス転勤でおろおろする家族の日記

夫がアメリカ転勤だ!(赴任ではないらしい)、と言い出し、あわててあれこれ調べたり準備したり。やったこと役にたったこと、の記録と日々のことなど、適当に書いています。解説というよりは、記録という色が強いため、読みにくいかもしれません。どんどん内容は増やしていきたいと思っております。

MENU

PJ's Coffee:カフェで初めて Beignet食べた

こんにちは、toriloverです。

今日はカフェと名物デザートの話です。

ニューオーリンズの名物Beignetミックスをいただく

近隣のいろんなお店には行ってみる我が家ですが、旅行にはほとんど行っていません。これまでだと日本とラスベガスくらいですね。なので、アメリカの有名どころにもまだ行けていないのです。行けていない割には名物の名前にだけ詳しかったりします。食べ物好きですから・・・。

そんな中、ニューオーリンズに行かれた方からBeignetミックスのお土産をいただきましたが、箱の説明通りに作ったら、甘いのかなーとおもいきやほとんど甘くなくて驚きました。箱には外側につける用の粉砂糖が入っていなかったのでつけなかったのですが、甘みの秘密はその外側にあったことを知りました。

それで、Beignet・・・ベニエって読むみたいですね、に急に興味が出てきて、本物?を食べてみたいなと思いました。

チェーン店で名物を試してみようと思い立つ

きっといろんなベーカリーなどでも売っているのだと思いますが、もともと興味を持っていなかったのであまり覚えていない状態でした。それでふと地図を見ていたら、知らないコーヒーチェーンを発見しまして、それがニューオーリンズ発祥のコーヒーチェーンだということがわかり、タイミング的にこれは何かの縁だと思って行ってみることにしました。

そのお店がこちらのPJ's Coffeeです。

www.pjscoffee.com

メニューを見てみたら、なんとBeignetがありました!ありがたいことにミニベニエもあるとのこと。

外観とか内観とか

他の店舗はわかりませんが、このお店はまわりにあまり飲食店らしきものがない場所にあります。

f:id:torilover:20250807054256j:image

中はおもったよりは小さい店舗です。大きいソファとイスの席が2つ、小さいソファの席が1つ、奥に小さい椅子の席が2つくらいです。

f:id:torilover:20250914104159j:image

こちらカウンターです。

f:id:torilover:20250914104220j:image

いただいたもの

こちらが試したかったベニエです。

粉砂糖たっぷりですね!あつあつを食べられたのでとても美味しかったです。

個人的には、この砂糖がなくても美味しいので、砂糖を振る前のものを食べてみたいです。お願いしたら砂糖ふらないで出してくれるかな?

ミニも頼んだことがあるのですが、写真に撮り忘れていました。

f:id:torilover:20250914104203j:image

こちらはコールドブリューのコーヒーにミルクをいれたものです。

すっきり系のコーヒーでした。

f:id:torilover:20250807054300j:image

こちらアイスの方がたしかホワイトモカ的なもので、ホットの方がカフェラテです。

ラテのコーヒーもすっきり系で、好きな方の味でした。

f:id:torilover:20250914104215j:image

後から知ったのですが、このお店のニューオーリンズ的おすすめは、カフェオレだったみたいで(さすがフランス文化?)、次はそれを頼んでみようと思っています。

まとめ

ベニエは周りの砂糖がない状態なら実はそんなに甘くないのだということを知りました。ダンキンのドーナツなんかも、シンプルなものは思ったほど甘くなくて、甘いのは結局クリームやフロスティング部分なんだなということを思い出しました。

あつあつがやっぱり美味しいので、また行ってみたいなと思っています。

 

ではでは。

 

www.torilover.com

www.torilover.com

www.torilover.com