こんにちは、toriloverです。
以前パラパラミンチでご紹介したWild Fork、便利で最近定期的に使っています。
今日はその中でも、冷凍野菜にフォーカスしたいと思います。
アメリカにもカット野菜はあるのですが、Krogerなどでは、玉ねぎは皮っぽいところまではいっていたり、オクラはヘタだらけだったり、安価なものはクオリティがいまいちという感じがして、最初何回かだけ試してずっと使っていませんでした。
Wild Forkは冷凍専門ということで、どうなのかなー?と思っていくつか試してみたので、そのことを書こうと思います。
玉ねぎのみじん切り
これ、いいです!めちゃくちゃ細かくはないのですが、しっかりみじん切りになっていますし、皮などの部分も入っていません。切る時間が短縮されますし、いろんな料理に使えます。
枝豆
枝豆というと、アジアスーパーで日本のメーカーのもの、となりがちですが、これも遜色ないようにおもいました。3粒以上入った長めのものが多く入っていて、使いやすいです。
タマネギパプリカミックス
こちらも便利で、我が家ではよく使っています。玉ねぎ部分はみじん切りよりも大きいカットですが、チャーハンの具にするなど便利に使っています。
いんげん豆とニンジンミックス
こちらも炒めて野菜の一品にしたりお弁当のおかずにしたり重宝しています。
あめ色たまねぎ
そして個人的に一番のヒットがこちら。
これ、あめ色たまねぎですよね?
これで1人分の小さいスパイスカレーなんかを作ったり、一パックまるまるつかってカレーを作るのを時短したりしています。
まとめ
Wild Forkの冷凍野菜、全部試したわけではないですが、既にいくつかは便利に使い倒しています。
他の野菜類も少しずつ試して、楽に美味しいご飯ができないか、これからも探っていこうと思います。
ではでは。