アメリカおかいもの
こんにちは、toriloverです。 スーパーマーケット巡りが趣味の我が家ですが、試したいスーパーマーケットが増えると日常の買い物のKrogerに行くのが時間的に面倒になってきました。でもKrogerで買いたいものはあるので、宅配を使うのはどうか考え始めました…
こんにちは、toriloverです。 今日は食器とか寝具、家具のお店について書こうと思います。 食器、調理器具、家具などを扱っているお店について シンプルめな食器、調理器具、家具のお店 お部屋の飾り物 食器類 コップ・グラス類 家具・寝具類 麻系の寝具発見…
こんにちは、toriloverです。 最近、妙に更新をしているな、と思われるかもしれません。年末が見えてきて、年間100日記に到達できればいいな、と思い立ち頑張り始めました。 今日は、日用品の話を書こうと思います。 ラップは何をお使いですか? 日本で使い…
こんにちは、toriloverです。 美味しいジャガイモのスープ発見! アメリカに来てジャガイモが美味しいなと思っていました。ポテトスープとかも美味しくて好きなのですが、クノールのカップスープみたいなのはあまりないので、やっぱり自分で作ることになり、…
こんにちは、toriloverです。 2021年の夏に、アメリカのもので合う日焼け止めを探すのをあきらめて、日本のが合うよね、というのを書きました。 www.torilover.com それからTesoLifeができたのもありますし、Amazonでも日本のものが買えたりするので、結局ず…
こんにちは、toriloverです。 今日はアメリカのお魚の話です。 最初はサーモンばっかり食べていました フラウンダー ティラピア まとめ 最初はサーモンばっかり食べていました アメリカのお魚、いろいろありますが、日本ではあまりスーパーで見なかった魚も…
こんにちは、toriloverです。 今日は調味料の話を書こうと思います。 どんなお醤油使っていますか? 最近ちょっと減塩を心がけています。いつもはキッコーマンほレスソルトの27%塩分オフの減塩醤油とアジアスーパーで売られているうすくちしょうゆを使ってい…
こんにちは、toriloverです。 今日はお土産の話です。 ダラスっぽいお土産、テキサスっぽいお土産って何だろう Dallasらしきお土産 テキサスらしいお土産 Buc-ee'sでお土産買うのもありかもしれない アメリカっぽいしっかりした包装用品とかどうかな 日本で…
こんにちは、toriloverです。 今日はお買い物計画のお話です。 今年は年末年始を頑張りたい サンクスギビングが近づいてきましたね。 サンクスギビングの料理には実はもう飽きてきておりまして、2年連続で作ったカボチャパイも、もういいかな、という気分で…
こんにちは、toriloverです。 今日は、何年か先の楽しみな話です。 新しくHmartが増えるらしい 当ブログで時々話題に出しているOld Korea Townですが、Oldとつくだけあって、古そうな建物も結構あります。レストランも老舗っぽいところが多い気もします。 そ…
こんにちは、toriloverです。 今日は普段使うリップクリームの話です。 セブンイレブンのものを愛用していました 最初はなかなか見つけられませんでした ついに発見! まとめ セブンイレブンのものを愛用していました 日本にいたときは、色のつかないリップ…
こんにちは、toriloverです。 お米はmitsuwaとかで買うことが多いんですが、たまにライスファクトリーさんでお米を買うこともあります。今日はライスファクトリーさんから買ったもののことを書こうと思います。 trf-ny.com ライスファクトリーさんはお米だけ…
こんにちは、toriloverです。 先日、99Ranch Marketの月餅の話を書きました。今日はその話の続きです。 www.torilover.com そこで見つからなかった緑豆凸(Mung Bean Pastries)が、2週間後には99Ranch Marketの店頭に並んでいました!! しかもすこし値下…
こんにちは、toriloverです。 今日は、今の時期がアツい、月餅のお話です。 今年は通販の月餅を試してみることにしました 届きました!(贈答用の袋などもしっかりついています) 4種の餡の月餅(小豆、パイナップル、デーツ、ロータス) 茶月餅(緑茶, ウ…
こんにちはtoriloverです。 今日はお野菜のお話です。 案外親しまれている野菜なのかな?しし唐 アジア系スーパー以外に、アメリカのスーパーで見かける日本語の野菜、というと、ししとうがあります。初めてみかけたとき、意外に思いましたが、アメリカンな…
こんにちは、toriloverです。 Weeeというアジア食材通販ショップでたまに買い物をします。そこで、たまに食べたことのないものを頼んでみたりします。今日はそういうチャレンジの中でハマった商品について書こうとおもいます。 緑豆凸というお饅頭のようなお…
こんにちは、toriloverです。今日は日本のチョコレートの話です。 ROYCE'は前にもあったんです 売られているチョコレートたち まとめ ROYCE'は前にもあったんです 以前、Mitsuwa に北海道チョコレートのROYCE'があったことを覚えておられますでしょうか。た…
こんにちは、toriloverです。 今日は、市販のスープについて書いてみようと思います。 我が家のカップスープ事情 レンチンできる1回分のスープ発見 まとめ 我が家のカップスープ事情 カップスープというと、日本のイメージだと粉で溶いて飲むというものが一…
こんにちは、toriloverです。 夏はナスとかズッキーニが美味しいですよね。というわけで、今日はナスのお話です。 Central Marketのイタリアンなナス 今年はHmartで挑戦してみました それぞれ調べてみました まず、タイのナスについて インドのナスについて …
こんにちは、toriloverです。 普段は韓国や日本のパンの話が多いですが、今日はグレープバインにあるドイツパンっぽい雰囲気のパン屋さんについて書こうと思います。 BreadHausは老舗のパン屋さんっぽい バーケーキ類 カップケーキとかパイ系 ケーキ類 購入…
こんにちは、toriloverです。今日は排水溝お掃除のお話です。 基本は赤いDrano 物理的につまりを取る 赤Dranoで取れないつまりも取れた商品① 赤Dranoで取れないつまりも取れた商品② まとめ 基本は赤いDrano 日本で言う排水溝のパイプユニッシュ的なものとし…
こんにちは、toriloverです。 毎日灼熱ですね~~~。そんななか、中身あっつあつの冷凍ピザまんを発見したのでご紹介です。 その名もBaozza!(Bao+Pizza) 商品名はBaozzaで、最寄りのKrogerに売られていました。SNSでこれピザまんだった!というのを見か…
こんにちは、toriloverです。 以前、アメリカで入手しにくいものの一つにショーツ型ナプキンがあって、TESO Lifeでは日本のが買えますよ、とか、アメリカ製のはまだいまいちですね、というような日記を書いたことがあります。 www.torilover.com 今日は、以…
こんにちは、toriloverです。 今日は、よく拝見させていただいているぴんくのねずみさんのブログで紹介されていたEatzi’s というお店が気になったので行ってまいりました。看板自体は見かけたことがあったのですが、何屋さんか全く知らず、通り過ぎていまし…
こんにちは、toriloverです。 今日はのど飴の話題です。 のど飴でカロリーは取りたくない ちょっと喉の調子が悪いなーなんて時、日本では浅田飴とかVicsのノンシュガーキャンディ、もしくはVC3000のど飴を食べてました。 ビタミン摂れて、ノンシュガーだから…
こんにちは、toriloverです。 だいぶ前に、アメリカのサプリ粒がでかくてしんどいよねって話を書いたことがあります。 www.torilover.com あの頃から、すっかり買うものが定着してしまって、あまりサプリコーナーを物色しなくなったのですが、先日ふと覗いて…
こんにちは、toriloverです。 突然ですが、今日は青菜の話です。 スーパーの青菜事情 カラードグリーン ターニップグリーン マスタードグリーン ベーコン炒め おひたし ケール ターニップ(蕪) まとめ スーパーの青菜事情 ほうれん草とか小松菜とか水菜とか…
こんにちは、toriloverです。 以前冷凍餃子をいろいろ試した話を書きました。その中で最近特に気に入っているのが、真味というメーカーのものなんです。 焼き餃子も水餃子もどっちも好きで、Hmartとかでは最近結構高いです。 www.torilover.com このお気に入…
こんにちは、toriloverです。 毎日おかず複数用意するのって大変ですよね。そういう時に日本のスーパーみたいなお惣菜が欲しくなるんですが、Mitsuwa が近いわけではないし、Mitsuwaの総菜も安いわけではないし。 そんななか、いつものキャロルトンのあまり…
こんにちは、toriloverです。 今日はデザートのお話です。 バレンタインデー何もできませんでした 2月は家族で順番に体調を崩すなどいろいろありまして、バレンタインに素敵なお菓子を探しに行くとか全くできませんでした。花を買うとかも何もなくて。 去年…