こんにちは、toriloverです。
今日は、最近ハンバーガー店とチェーン店巡りをまた始めたので(渡米初期以来でしょうか)、試してみたところについて書いていこうと思います。
レトロなお店かとおもいきやすっきりとした店内のSteak 'n Shake
今日は、Steak 'n Shakeについてです。
高速を走っている時に看板はずっと見ていたのですが、ステーキの店だと勝手に思っていました。家族はずっとShake Shackのパクリだと思っていました。
AIさんで調べてみたところ、名前の由来はステーキ的な部位を客の目の前でミンチにして作っていたからだとか!
名前の由来
「Steak」は、創業者であるガス・ベルト(Gus Belt)が厳選したTボーンやサーロイン、ラウンドステーキ(牛肉の部位)を本当にその場で挽いてハンバーガーにした“Steakburger”を看板商品としたことからきています。
「Shake」は、注文ごとに手作りされる濃厚なミルクシェイクに由来します。
この「高品質なバーガーとシェイクを提供する」という方針が、Steak 'n Shakeという名称に直接反映されています。
外観とか内観とか
実際に行ってみたら道路から見ていた看板と違って、家具屋かと思うようなすっきりしたロゴと建物のデザインでびっくりしました。
スッキリ見た目・・・私はレトロなほうがいい気がしたりするのだけれど・・・
Cracker Barrelがロゴを若者向けにシンプルにしたら株価下がったという話を最近聞いたばかりですし、おしゃれがかならずしもいいというものでもない気がします。
店内はオーダー用の端末があるタイプでした。
ゆっくりカスタマイズとかできていいですよね。
店内はきれいです。
飲み物ですが、fountain drinkをそそぐには購入したレシートについているQRコードをかざさないと出ません。
うっかりレシート捨てると大変ですね。このシステムはここで初めて出会いました。
紅茶を頼むとそちらは取り放題です。fountain drink頼めば紅茶も飲めるってことかな・・・。
いただいたもの
シンプルなダブルバーガーを頼みました。基本はチーズ入りみたいで、いらない人は注文で抜くみたいです。ほかにピクルス、玉ねぎ、レタスなどトッピングを選ぶようになっていました。トッピングのいくつかのものは無料で追加できました。
パティは薄めで、ダブルでちょうどいいかなという感じでした。ポテトは細くてサクサクです。全体的に私は好きな感じでした。
まとめ
私がいれたオプションの組み合わせ(たまねぎとピクルス)のせいなのか、昔、高校生の時に食べた日本のマクドナルドの感じを思い出しました。
あの頃は休日に待ち合わせて友達と食べるマクドナルドが美味しかったんですよね~~。大人になってからはマクドナルドではてりたまとかタツタを食べていたので、今マクドナルドのダブルチーズバーガーがどんな味なのか分からないのです。変わってないんですかね?
とにかくSteak 'n Shakeのハンバーガーは私の中で懐かしい味がして結構好きでした。ピクルスとか玉ねぎの感じがそう思わせるのかな?
そうそう、レタスとかも無料だったから入れました!結構色々入っているバーガーも好きです。お値段も比較的高くない感じでした。
ダラス周辺には3店舗あるみたいなので、気になった方は試してみてください。
ではでは。