ダラス転勤でおろおろする家族の日記

夫がアメリカ転勤だ!(赴任ではないらしい)、と言い出し、あわててあれこれ調べたり準備したり。やったこと役にたったこと、の記録と日々のことなど、適当に書いています。解説というよりは、記録という色が強いため、読みにくいかもしれません。どんどん内容は増やしていきたいと思っております。

MENU

Kin’s Restaurant:ベトナム料理と中華料理のお店

こんにちは、toriloverです。

今月はあまり日記が書けていませんでしたので今慌てて書いているところです!

ベトナム中華のお店を発見

今日は久々にいろんな国の影響をうけた中華料理シリーズを書こうかなと思います。

今回は、ベトナム中華のお店っぽいのを発見したのでそのお店の話を書こうと思います!

ベトナム中華って言葉があるのかは分かりませんが、ベトナムに古くから住む中国系住民(華僑)がもたらした中華料理が、ベトナムの食材や食文化と融合して独自に発展した料理ジャンル?みたいなイメージです。

ベトナムは、言葉も元は日本と同様に漢字を使ってきましたし、華僑も多くいる場所なので、インド中華みたいなインド感が取れないアレンジではなく、違和感ない中華料理が出てくるんじゃないかなーと思って挑戦してまいりました。

場所とか

場所は、お気に入りのベトナムサンドイッチが買えるお店、Ba Lee Sandwich Shopのとなりです。以前はA1 Chineseという中華料理店で、円卓のあるお店でした。

聞くところによると、補習校を待つ親御さんがよく使われたりしていたとか?コロナ中からしばらくはピックアップ専門店になっていたのですが、いつの間にかクローズして、何がくるのかな?と思ったらこのKin’s Restaurantというお店になっていました。

www.torilover.com

food.orders.co

外観とか内観とか

窓に、ベトナム料理と中華料理とプリントしてあります。両方の料理が出てくるのか、ベトナム料理の影響をうけた中華料理が出てくるのかはわかりませんが、写真はとにかく美味しそうです。

ベトナム料理の、特にフォーは日本人に人気なので、中華料理だけだと好き嫌いや好みが色々あるグループは助かるお店なのかもしれません。

f:id:torilover:20250328203446j:image

中はこんな感じ。

f:id:torilover:20250328203439j:image

A1Chinese時代より明るくていい感じです。

f:id:torilover:20250328203502j:image

メニュー

麺のページは、ベトナム料理の感じがあるものがたくさんあります。種類も豊富です。前菜も、ベトナムっぽいの、中華っぽいの両方あります。

f:id:torilover:20250328203509j:image

このページにのっているローストポークやダックが美味しそう・・・。

f:id:torilover:20250328203443j:image

貝がたっぷりの料理もいくつか見かけました。この下にはお魚の料理もあります。この辺は中華っぽいのかな?ネット情報によると、ベトナムで見られる中華料理は広東料理が多いそうです。

f:id:torilover:20250328203453j:image

あんかけパリパリ麺です!これA1 Chinese時代に食べたことがあって、またみかけたら食べたいなと思っていたやつです。広東炒麺っていうんかな。

f:id:torilover:20250328203506j:image

いただいたもの

中華というと青菜炒め!な私です。6種類くらいの青菜が選べるようになっています。

こちらは青梗菜。

f:id:torilover:20250328203458j:image

こっちは空心菜です。

f:id:torilover:20250630173241j:image写真で気になっていたローストローストポークです。

表面カリカリなのかなあとおもったらそういうわけでもなく、でもこれ美味しいです。

f:id:torilover:20250328203435j:image

Crab Tapioca Noodle Soupというのを頼んでみました。やわらかめのうどんみたいな感じで、味もやさしめで、私が風邪をひいたらこれを買ってきて欲しいと思う感じの麺料理でした。

おかゆより断然こっちが好き。

f:id:torilover:20250328203450j:image

あんかけパリパリ麺、外せませんね。頼んでみました。

美味しかったです!

f:id:torilover:20250630173245j:image

麻婆豆腐は、四川系の花椒系の味はほとんどなく、日本人が想像するチリ系の麻婆豆腐です。こちらの方がなじみがあって好きな方もおられそうに思いました。

スパイシーさはまあまああります。

f:id:torilover:20250630173248j:image

貝たっぷりの料理は2種類ありましたが、ショウガ味の方がなじみがありそうだったのでこちらにしてみました。ショウガがさっぱりして、貝がたくさん食べられていい感じです!

もう一つの方も試してみたくなりました。

f:id:torilover:20250630173256j:image

土鍋料理というようなページがありましたので、その中の一つを試してみました。豚のリブとウズラの卵です。

味濃い目だけど、あっつあつでごはんにあう味で、いい感じです。卵が特に美味しいです。肉の骨が面倒だという方は別の料理を試されるのがいいかなと思います。

f:id:torilover:20250630173253j:image

まとめ

結論としては、中華料理がベトナム料理の影響をうけたものになっているかとかは分かりませんでしたが、ベトナム料理も中華料理も楽しめるお店でした。

両方楽しめるとはいえ、よくある東アジアごった煮多国籍料理店とちがって、どちらも本物感があります。中華の方も、どちらかというと日本人好みの味の感じがしたので、おすすめできると思いました。

向かって左隣のベトナム料理店も、右隣りのベトナムサンドイッチ店も美味しいので、この場所自体が美味しくてお気に入りになりました(駐車場はぼっこぼこできれいじゃないんですけどねー)。

気になる方はぜひ試してみてください。

 

ではでは。