こんにちは、toriloverです。
いろいろなタイプのパン屋さんがありますが、塩味総菜パンのバリエーションが少ないです。
これまで見つけたところだと、南米系のエンパナーダやヨーロッパ系のKolache、韓国系のパン屋さん、台湾系パン屋さん、とそれぞれ少しずつ塩味総菜パンがありました。
エンパナーダは、揚げているパージョンだとちょっと重くて、台湾系の総菜パンはパン生地が甘かったりします。パン事情は各国色々ですね。www.torilover.com
今日は、他にも見つけた塩味総菜パンがあるので、それについて書いておこうと思います。
Craft Foodにも塩味総菜パンがありました
そんな塩味総菜パン、東欧系スーパーマーケットのCraft Foodにもありました。
ここは美容院のついでに冷凍のペリメニを買うのにたまに寄っています。
タイミングにもよるみたいですが、8種類くらい売られていまして、その一部がこんな感じです。
一個一個が大きくて、具がぎっしりつまっていて1個でかなり満足です。
具の種類は、チキン、チーズ、ビーフ、ポテトが単品だったり組み合わせだったりして(ポテトチーズ、チキンチーズ、ポテトチキンみたいな)入っていまして、実はそんなにバリエーションはないみたいです。パンが揚げだったり焼きだったりする違いはあります。
どれに何が入っているかラベルがないので、店員さんにコレの中身はなに?と毎回聞かないと分からないので、行かれた方は聞いてみてください。
まとめ
中身ぎっしりで味もこすぎず、素朴な感じで結構好きですが、ボリュームがあります。あと、パン部分はあんまりふわっとしていないです。パンのふわっと感はKolacheの方があります。
一個でおなか一杯になる大きな総菜パン、近くに行かれた方はお試しください。
ではでは。